[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
この文章は、ファイルサイズ(容量)の節減に関心のあるフリーゲーム制作者へ向けたものです。もし参考にして頂いたら幸いで、一人のプレイヤーとしてもありがたい。
もはや昨今では数十、数百MBほどの大容量も問題なさそうな様子ではあります。が、もしかしたら、「出来れば容量節減したいが、どこを気にすれば良いか皆目見当がつかない」という例もあるのではないかと考え、これをしたためました。
そういうこともあり、この文章では難しいことをあまり云わず、容量節減について基本的なことを主に記させて頂きました。
Windowsでのショートカットを配布してもダメなことは、分かる人には分かると思う(相対パスではなく絶対パスで参照されるため)。
そのショートカットに相当するものを実行可能ファイルで作成する方法もある。任意のアイコンを設定できる利点もある。しかし、ファイルサイズが膨らむ。(……とはいえツールによっては5KBにまで抑え込んでいるものもある)
もし、「好きなアイコンを設定できなくてもいい。ショートカットとして機能すればいいから、とにかく軽量にしたい」場合。バッチファイルを用いると数十バイト程度で出来ます。(ちなみに1KB=1024バイトです)
作り方を以下に示します。まず新しいテキストファイルを作成します。もし、そのバッチファイルの位置から「dataフォルダ内のgame.exe」を起動したい場合、テキストファイルにこう記述します。
start data\game.exe
あとは拡張子を".bat"に変えてください。(通常は"Shift_JIS"の文字コードで作成してください。ファイルパスに空白が入ってはいけません。また、ファイルパスを""で囲んでも、なぜか上手く動作しないようです)
特別な技術などはなく、唯、一ファイルごとの配慮の積み重ねで、容量の無駄を減らされております。もし、出来るところから取り入れて下されば、とても感謝です。
2014.11.27 著
←もどる